fbpx

地域経済を活性化させる地域商社をご紹介

地域商社

地域経済を活性化する地域商社や活性化の仕組み

昨今、地域経済を活性化する取り組みとして、全国で地域商社が増えています。地域商社と一言で言えど、取り組み方は様々です。6次産業化として生産・流通・販売を行う企業、地域商品の販路を全国に拡大する企業、地域企業の課題を解決する企業など。地域経済を活性化するには、どの様な取り組みがあるか事例をご紹介いたします。

地域経済を活性化する企業や仕組み

一言で地域商社と言えど、組織として様々な形があります。民間企業であったり、第3セクター(半官半民)であったりしますが、地域の有志組織として取組んでいる地域もあります。各地域で色があるようですが、このページでは『地域経済を活性化する仕組み』に取組んでいる組織をご紹介させて頂きます。

全国の地域商社をご紹介

高知県の地域商社

弊社で関わる事が多い高知県は、1次産業が多い県ということもあり、6次産業化が盛んです。そして、6次産業化をサポートする県の仕組みも多くあります。県のサポートにある、展示会出店サポート、アドバイザー派遣ビジネス勉強会(弊社担当のマーケティング入門セミナー)などを活用し、様々な地域商社が活躍しています。柚子の6次産業化として、馬路村の柚子を全国区にした馬路村農業協同組合は、参考事例になるのではないでしょうか。

一般財団法人 夢産地とさやま開発公社

高知県高知市の土佐山地区の地域商社である、一般財団法人夢産地とさやま開発公社。地域の名産品を、自社の加工工場で製造し、店舗、飲食店、ECサイトの直販を行っています。そして、展示会や卸しを利用し、全国の小売店への販路拡大まで取り組みます。拘りの土壌づくりから有機生姜を生産し、6次産業化を成功させている第3セクターです。

参考ポイント)有機栽培(オーガニック)による差別化
土佐山地域は、有機栽培に力を入れ、生ゴミから堆肥を作り有機土壌の糧にして、サステイナブルを実現しています。有機土壌で栽培された生姜だからこそ商品が引き立ち、販路を拡大する事に繋がっています。全ての方に響かなくとも、一部の方には大変評価を頂ける商品です。ターゲティングの重要性が学べますね。

  • 地域の名産品
    生姜(有機栽培)、柚子(栽培期間中無農薬)
  • 加工品
    ジンジャーエール、柚子スカッシュ、シロップ、ジャム、ピクルス、洋菓子など
  • 受賞歴
    国際味覚審査機構iTQi(International Taste & Quality Institute) *二つ星 受賞
  • 販売サイト
    土佐山マルシェ

一般財団法人 本山町農業公社

高知県の嶺北地域にある本山町。ここは棚田が有名で、棚田を守るために商品のブランド化を進めています。地域の名産品であるお米は、土佐 天空の郷という名のブランド名を持ち、全国のお米賞レースで特別最高金賞を受賞しています。

参考ポイント)第三者機関の評価による優位性
全国どの地域でも作っているお米は、差別化が難しい商材の一つです。その中で土佐 天空の郷は、賞レースに参加し受賞する事でブランド化を推進しています。差別化が難しいお米ですが、賞を受賞する事で商品の購買力を上げ、消費者の購買意欲を引き立てています。

  • 地域の名産品
    お米 土佐 天空の郷(特別栽培米、品種:ヒノヒカリ・にこまる)
  • 加工品
    甘酒、ぽん粉、ぽん粉スープ、煎餅、グラノーラなど
  • 受賞歴
    お米日本一コンテストinしずおか2016 *特別最高金賞 受賞
    その他多数受賞
  • 販売サイト
    土佐 天空の郷

ばうむ 合同会社

高知県本山町のばうむ合同会社。林業に密接した事業を展開しています。間伐材を利用した木材加工事業を展開しています。全国の自治体では、森林管理が課題になりますが、当企業では間伐材を利用した商品を製造しています。森林管理と言うピンチを、間伐材の商品化と言うチャンスに切り替えた事例です。

参考ポイント)レーザーカットで技術をカバー
職人スキル(人に依存する)ではなく、レーザーカットによる木材加工技術により、人に依存しない技術を得て商品を提供します。機会操作を学べば再現性高い商品が作れるので、事業の継続性も高くなる事も参考になるポイントではないでしょうか。

  • 商品の素材
    杉や檜の間伐材
  • 加工品
    コースター、フォトフレーム、ノベルティーなど
  • 販売サイト
    BAUM MADE TOSA REIHOKU

長野県の地域商社

富士見 森のオフィス

長野県の諏訪郡富士見町にある富士見 森のオフィス。当オフィスは、ワークスペースとして、コワーキングスペースなどを提供しています。施設自体新しく、とてもお洒落な外観で、当施設の中心にいる方々は、東京と長野の2拠点ワークを経ている方が多くいます。このオフィスを中心に、地域のビジネス課題と、ビジネス課題を解決する人材とのマッチングを提供しています。企業でなくとも、この様に仕組みを作る事で人が集まり、地域商社としての機能を果たせる良い事例ですね。

参考ポイント)関係人口を増やし地域のビジネスパートナー増加
地域のビジネス課題は、地域内で解決できるものは地域内で行いますが、地域内で解決できないものは地域外で解決しています。商品の商社ではないですが、課題を商材に地域経済を活性化させる地域商社と言ったところですね。東京のイベントで地域課題を共有し、東京のビジネスマンが自然と地域ととの関われるのは、理想の関係人口ではないでしょうか。

宮城県の地域商社

株式会社 veeell

宮城県角田市の株式会社veeellは、『地域間の競争から地域間の共創・協創』を理念におく地域商社です。地域の食文化の活性化を中心に活動しています。飲食事業、宿泊事業などを展開しておりますが、新たな事業で缶詰の生産販売に取り組んでいます。地域の名産品を活かすレシピにより、拘りの缶詰を提供しています。缶詰は小ロットから生産でき、地域の食全国に広めるには理想的な商品です。

参考ポイント)事業拡大と事業選定でチャンスを増やす
当企業は、様々な事業を展開しており、事業の芽を増やしています。事業をスタートする時に大事な事の一つにスピードがありますが、正にスピードある事業展開で事業創造と事業選定を行っています。考える事に時間を費やすのは勿論大事ですが、リスクが少ない事業でまず開始する事を優先する事は、事業を拡大させるショートカットになる要素ではないでしょうか。


ベルノートで提供しているサービス

地域商社向けサービスの内容

ベルノートが、地域商社向けに提供しているサービスは、ブランド商品構築、営業支援ツール作成、そして営業やECサイトの伴走型サービスです。これから地域商社を立ち上げる地域や、売り上げに伸び悩んでいる地域商社様に向けたサービスを提供しています。資料はこちらからダウンロードできます。参考ください。

地方創生事業の事例集

ベルノートのサービスを利用した地方創生事例は、こちらからダウンロードできます。

関連記事一覧